検索








--*Related sites--*
Online Shopモノクロス
Online Shopモノクロス
HP制作WebArph
ホームページ制作WebArph
Rap Hip-Hop Beats
Heartfish Rap Hip-Hop Beats

2月 2015 の話題履歴

ボルドー展

昨日は、福岡市立博物館へ赴いた。
「ボルドー展ー美と陶酔の都へー」を見るため。

ドラクロワ、ゴヤ、ルーベンスなど、町ゆかりの芸術家や考古学・歴史的資料などが多彩に。

ベルジーノがあったのは、思わぬ収穫。
やはり、色彩の美しさは際立っている。
又、ルドンもボルドーの人だったんですね。

博物館は海浜地区にあり、広々としている。
人も少なく、ゆっくりと見ることができた。

2015年2月27日金曜日 | chako |


三宜廊(さんきろう)

昨日は、もうひとつの驚きがあった。
以前に外から眺めていた(三宜廊)
九州最大級の木造三階建の料亭である。
玄関まで行ってみようと、階段を登る。

なんと、見学自由とあるではないか!
勇んで中に入る。
玄関でお雛様がお出迎えしてくれているだけで、人の気配はなくシーンとしている。

和室が数室並ぶ一階。
二階には大広間が控え、圧倒的な格調高さ。
大臣方も利用していたらしい。
各部屋に雛人形が飾ってある!

2014年にリニューアルしたそうで、会食でき、手頃なランチもある。
一度、来たいものだ。

撮影は禁止なので残念だったが、思わぬチャンスに興奮した。
中華の萬龍、こちら共同じ地区だ。
共通するのは、艶っぽさ。
周りは、古くからあると思われる飲み屋街。

なまめかしい匂いがするのは、門司のこの周り独特のものなのだろう。
整備されたレトロを売りにした観光エリアから少し離れると、違う世界がある。

2015年2月26日木曜日 | chako |


またまたレトロな

歩いていて遭遇したレトロなお話。
元、旅館かな。
「洋膳茶房 にしき」

自然嗜好、野菜たっぷりのメニュー。
相棒は蕎麦、野菜のつきだしがいくつか。

私は焼きカレー(門司名物)
豆と野菜がいっばい。

2015年2月25日水曜日 | chako |


門司へ

下関に戻り、関門連絡舟で門司へ渡る。
出光美術館から街を散策。
以前、店の造りに釘付けになった「萬龍」
なんと、2月中で閉店の張り紙。
ええー!もったいない!

それなら、食事できないかとご主人に尋ねた。
「すみませんー。今月はもう予約でいっぱいで」
あー残念!

撮影の許可をとったら、どうぞと二階まで見せて下さった。
こんなチャンス二度とない。

中は、驚くべき世界が。
色々なタイプの和室が並び(撮影の時間がなかった)
奥にテーブル席。

すぐ近くに移転し、営業するとかで、わざわざ連れていっていただく。
親切なご主人、ありがとうございます。
今度は移転先に食べに来ます。

2015年2月25日水曜日 | chako |


超絶技巧 明治工芸の粋

今日は、山口県立美術館へ。
東京で話題だった「超絶技巧 明治工芸の粋」展。
見たかったものがここに来ていて、ラッキー!

噂に違わず、技巧とデザインセンスに驚くしかない。
ここまでするか!と思うこの懲りよう。
恐ろしい執念と、笑いを誘うユーモアと。

2015年2月25日水曜日 | chako |


スナック泉

ふく料理屋を出て行ったのは、豊前田にある「スナック泉」
船員達が寄港の度に立ち寄る憩いの場。
経営者夫妻は舟のファンで、店内は舟の写真やグッズが飾りつけられている。

いかにも港街の風情漂う。
鍵のあるボックス式のボトルキーパーが珍しく、様々なストーリーが浮かぶ。

2015年2月25日水曜日 | chako |


フグを食べに来ました!

昨日から下関に来ている。
ついに、フグを食べにやってまいりました。
友人達と合流、6人で。

亀山神社横の「ふく処さかい」は、問屋直営で、知る人ぞ知る店だそう。
ふくさしの美しさに、思わず声が出る。

ふくの唐揚げ、白子とふく鍋、雑炊…。
夢中で食べ続けた。
ヒレ酒もだが、ヒレ酒は絶品!

下関では、フグの事をふくと呼ぶ。
福を呼ぶという意味を込めて。

2015年2月25日水曜日 | chako |


名張の組紐

久しぶりに呉服のセールに行った。
名張から組紐の伝統工芸士さんが実演販売されていた。

へえー、綺麗ですねーと、立ち止まる。
「まー見ていって下さい」
「あなたにはこれが似合うかな」と差し出されたのは、好みのもの!

「なんで、分かるんですか?」
「そりゃ、わかりますよ!長年の経験ですかね」

名張は、組紐で知られているらしいが、初めてだ。
とても気に入ったので、購入した。

満面の笑みの工芸士さんが、自らレジまで。

2015年2月20日金曜日 | chako |


福は内!

節分は過ぎたが、まだまだ寒い日々。
福を呼ぶもの達で、春を待つ。

お多福のいいお顔に惹かれて、買い求めた嵯峨面。
「裏を見れば、嵯峨面と解りますでしょう?」と、お店の人が説明してくれた。
価格は、思ったよりお手頃。
赤鬼・青鬼もあったが、今回はお多福を。

豆富の三角袋福豆。

招き福もなかは、世田谷土産だとか。

愛らしい東北のお菓子、起き上がりもなか。

2015年2月 9日月曜日 | chako |