検索








--*Related sites--*
Online Shopモノクロス
Online Shopモノクロス
HP制作WebArph
ホームページ制作WebArph
Rap Hip-Hop Beats
Heartfish Rap Hip-Hop Beats

8月 2014 の話題履歴

幻想博物館

「高島屋幻想博物館」展。
久々に刺激的な展覧会だった。

幻想とのタイトル通り、現実にはない世界に心を遊ばせる作品を集めた。

ジャンルには収まりきれない27人の気鋭のアーティスト達。
斬新な発想や技術に、参ってしまった。

「石と薔薇と貝」
煙水晶、枯れた薔薇、バイ貝のモチーフが、ヨーロッパの古い絵葉書のよう。
鉛筆で形と陰影を描き、透明水彩絵具3色を交互に重ねているという。
透明水彩絵具というものがあるの?
この繊細さは、重なりのグラデーションの成せる技ですね。

これが陶器?ペーパークラフトのように見える「Core」
ガラス質を含む土を薄く焼いた磁器を張り合わせているそう。
この美しさを造りあげる技術力に感嘆。

綺麗な鉱物のオブジェかと思い、タイトルを見ると、「三半規管」
(頭の中を浮遊する耳の石。
美しいものに感動するとき、
耳中の石は転がるのかもしれない。)
<アーティストの言葉>


他にも、びっしりと歯が埋め込まれた円形のオブジェ。
本物と見紛う歯は、なんとナッツ!
木工で出来た心臓。
これらの精巧な仕上がりに驚くが、ちょっと怖い。

「BioーNext generationー」
絶滅した人類が再構築された有機生命体。透明樹脂に固められて、現代の記憶をかすかに残し未来に存在する。

「Celest」は、少年の化石。
<ヒト科テンシ目>2013年に形成されたと推測されるーと。

どちらも、発想力とそれを形にする実力に舌を巻くばかり。

美しいけれど、背筋に冷たいものが走る、夏の終わりの展覧会。

2014年8月24日日曜日 | chako |


秋のような空の下

先日、友人と岡崎を散歩した。
「デミタスコスモスー宝石のきらめき★カップ&ソーサー」展を見る為、細見美術館へ。
お昼はこちらのイタリアンで。

さて外に出ると、秋のような雲が浮かび、風は心なしか爽やか。
陽射しは強いが、これなら歩ける。

ニューオープンや気になるお店をチェック。
近頃、理数系がブームの兆し。
岡崎で探しあてた手作りアクセサリーのショップは、天然石などが素材。

植物のアクセサリーやオブジェを置く店は、住宅街にあり、分かりづらい。
やっと見つけたが、中に電気が点いているものの、閉まっている様子。
なんとも奇しい佇まい!

お目当てのかき氷のお店はお休みだったので「うえど」さんでカクテルを。
自家製生姜のシロップを使ったものとシソのカクテル。
この美味しさ!あー!夏!

祇園まで歩き、喫茶店でトロピカルソーダとフレンチトーストを半分こ。
もう一つの目的。
「高島屋幻想博物館」展へ。

最後は東華菜館の床で生ビールと冷酒。
ふー、よく遊んだこと!
10キロ歩いたみたいです。

2014年8月23日土曜日 | chako |


ツッコミどころ満載

買い出しの後「スタンド」へ。
12時10分前、数人が開くのを待っている。

開いたとたんに、皆ダダダとなだれ込み席に着く。
そして、どんどん席は埋まり、注文も進むのがいつもの光景。

愛想よくレジを受け持つお兄さん。
料理を運んで来てくれた手を見て、ビックリ!
爪が鮮やかなブルー。
「お兄さんの爪、すごいですねー!」
「はあ、ジェルネイル。これ自分でやってるんですわ」
「へえー!そうなんですか!」

お兄さんの雰囲気とネイルのギャップに、一同顔を見合わせる。

「僕、絵が好きでねー。ネイルを習ったんですわ。毎月、デザインを変えるんです」
「へえー!そしたら、来月、又見せてもらいに来なあきませんねー」
「あははは!又見に来て下さい!」

ここは人間ウオッチングには恰好の場所。
ツッコミどころ満載の人々をサカナに、昼飲み。

2014年8月19日火曜日 | chako |


生産者に弱い

土曜日は、相棒と四条に出かけた。
食材調達と昼飲みが目的。
錦の「かね正」の前でプロモーション出店していたのは(弥平とうがらし)
滋賀県湖南市で百年以上前から伝わる伝統野菜なのだとか。
元OL二人で新規就農し、栽培・加工・販売しているという。

様々なバリエーションの製品が並んでいたが、そのままのとうがらしを購入。
販売していた生産者の女性に、思わず「頑張ってね」。

大丸では、京都の和束(わづか)産の宇治茶が目に止まった。
「どうぞ、飲んでみて下さい。私が作ってます」
「あら、そうですか」
水出し緑茶、飲んでみると甘くて美味しく「じゃあ、頂きますわ」
おしゃべり好きなお兄さん、ひとしきり話し「又、来て下さい!」

夕食の蛸のパスタに、とうがらしを使った。
クセになりますよと言っていたが、その通り。
辛いだけでなく、甘さもある。
生産者の話に興味を持つと、つい買ってしまうのである。

2014年8月18日月曜日 | chako |


お盆のお供え

お盆。
今年からは私一人でやらなければならなくなった。
これまで、母の口から出るのは、忙しい忙しい。
そんなに大変?

自分で色々準備をしてみると、案外面白い。
元々、イベントの買物は大好き。
季節の行事ならではの物を色々揃えるのは苦にならない。

仏壇のお供え、果物や野菜、ひとつひとつ選んで組み合わせる。

おもちゃひょうたんやカボチャは、お盆を過ぎても飾っておける。
仏花も、今年はフラワーアレンジ仕様のものを見つけた。

お供えの料理も、自分達用に下ごしらえを一緒にしておくので、夕食が楽。
なんでも、楽しまなくてはね。

2014年8月15日金曜日 | chako |


季節の味

その夜は、ご近所の割烹へ。
ちょっと久しぶり。

座るなり「今日は、面白いもんがあるんですわ」と、笑顔のご主人。
「へえー、楽しみ!」

おもむろに木箱が。
「やっと、ええのが手に入りましたんや」と、目の前に出されたのは鮒寿司。
滋賀県、高島にある「喜多品(きたしな)」のもの。
−十年前に食して以来、それに名店のこちらの物は初めて。
添えた漬け込みに用いたお米は、チーズのよう。

ご主人手作りの大徳寺麩や子持ちゴリの佃煮。
鮎のうるかと、お酒がすすんでしまい危険。

鱧・平目・剣先イカの刺身。
ぐじの塩焼きは、もちろん美味しいが、その後の骨汁!
これは板前さん達の楽しみで、お客様には出さないのだそう。

柳川に無花果のコンポート・辛子ソース。

季節のお味を、ごちそうさまでした。

2014年8月10日日曜日 | chako |


蓮一輪

昨日はお墓参り。
お寺の蓮。
猛暑と雨の繰り返しで、かろうじて一輪。

2014年8月10日日曜日 | chako |


バルチュス展

バスチェス展に行ってきた。
比較的すいていたので一安心。

入ってすぐに、1997〜2001年に死去するまで暮らした、グラン・シャレ(スイス)のアトリエの再現。
これは節子夫人の決断により、展覧会として初めて実現した。

写真でしか見たことがなかったアトリエがそこにある。
家や部屋、アトリエを見るのが好きなので、嬉しい企画。

2001年、ヴェネツィアのパラッツォ・グラッシで開催されていた大回顧展に行った。
ヴェネツィア,そして建物の素晴らしさ!
彼が信条とする、出来る限り自然光での鑑賞が可能な場所。
窓からの採光は、時間により刻々と色彩を変化させる。
豊穣で贅沢な時間を過ごした。

それと比べるのは野暮というもの。
権威ある旅行雑誌で、今年世界一人気に輝いた京都。
憧れてる外国の人も多いでしょうしね。

そうそう、バルチェスの愛用品や、グラン・シャレでの生活の一端を垣間見る展示も楽しかった。
勝新太郎に贈られた着物や、それを身につけた写真。
日本に愛着を抱いていたことがうかがえる。

又、壁際にソファーが多く設置してあり、ゆっくりと鑑賞できる工夫も見えた。


2014年8月 4日月曜日 | chako |